3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

島原市議会 2009-03-01 平成21年3月定例会(第6号) 本文

それは、今食育という言葉だけが先行しておるようですが、調べましたところ、食育というのは、明治31年に石塚左玄氏という人が「通俗食物養生法という本の中で「今日、学童を持つ人は、体育智育才育もすべて食育にあると認識すべき」と。そしてまた、明治36年には報知新聞編集長であった村井弦斎氏が連載していた人気小説食道楽」の中で「小児には徳育よりも、智育よりも、体育よりも食育が先。

島原市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第3号) 本文

果たして一体、そもそも食育というのはいつごろから言われ始めたのかということをちょっと私調べてみたんですけれども、明治時代石塚左玄さんといわれる方が、「食物養生法という本を書かれた方なんですけれども、この人もその明治時代のころに、子供を養育する人は体育智育才育、これが食育の基本にあるということで、これを家訓にせよという言葉さえ述べられているように、明治時代からもう石塚さんという方が言われているそうなんです

時津町議会 2004-09-08 平成16年第3回定例会(第2日 9月 8日)

明治31年、1898年、石塚左玄が「通俗食物養生法という本の中では、学童を持つ人は体育知育才育もすべて食育にあると認識すべきと言っております。また、同じころの明治36年、1903年でありますけども、当時の報知新聞社の編集長であった村井弦斎が、人気料理小説の中で、人気小説食道楽」という本の中で、小児には、徳育よりも知育よりも体育よりも食育が先、体育徳育の根源も食育にあると記述しております。

  • 1